くるみの殻を使った 新しい工芸です 作品作りの コツ その魅力等を 紹介します
9月上旬に くるみが 実り出し くるみ好き達は 動き出します 私も 最初は 食べるのが 目的でしたが 食べた後の 殻の活用を考える中 リースにする事を 思い付きました 割れた殻は 綺麗な模様があり これを 繋げば アート作品と成ります 造花などを 組み合わせて 作れば 色々 楽しめます
採取した くるみは 2週間程 外に放置してから 皮をむき 水洗いします 更に 2週間程 天日に干します この状態で 仕上がりです 生でも食べれます 袋に詰めて 室内で保管します
くるみの加工方法
日干しした くるみを 綺麗に 二つに 割ります これは結構 難しい 作業と成ります 硬い石や 鉄材の上に 乗せて 手で押さえながら くるみの 真上から ハンマーで 叩きます 綺麗に 二つに 割れるのは 1~2割り程度です 以前は この方法でやっていたのですが 今は簡単な工具を使って その上に乗せて 上から ハンマーで叩きます 綺麗に二つに割れる様に成りました
割った クルミの実を 竹串で 取り出し(食用として保存)殻を綺麗にします この殻が 材料に成ります他に 針金(銅線・カラー針金・造花)など用意します
道具として キリ・ドリル・ペンチ を用意します デザインが 決まったら 制作に掛かります
自己紹介 投稿リンク集
自然豊かな田舎で暮らす 花好きのOBAAです フラワーボックス くるみ細工等 コツコツ作ってます
連 絡 先 mail hanazukisan@ikuto7.com HANABAA
投稿リンク集
※ 下の文字を横に スライドして下さい
しゅうめいぎくこちらへ しゅうかいどうこちらへ エキナセアの育て方
タマスダレの育て方 黒ほうずきこちらへ 段菊の育て方こちらへ
クランベリーこちらへ ブラックレースフラワーこちらへ 野紺菊こちらへ
西洋ニンジンボクこちら クリスマスローズこちらへ HANAZUKISANこちらへ
嵐山渓谷ウオーキングこちらへ 小倉城跡こちらへ HANABAA ブログこちらへ