ikuto

Uncategorized

アジュガ(十二単衣)の育て方

HANABAAの好きな花シリーズシソ科  キランソウ属  耐寒性多年草  原産国 ヨーロッパからアジアの温帯開花期 4月~5月  花色 紫 ピンク 白  草丈 10cm~20cm葉は地面にロゼッタ状に広がり 春になると花はブラシ型のものを一...
Uncategorized

フリージアの育て方

HANABAAの好きな花シリーズ耐寒性球根類  アヤメ科 フリージア属  開花期 4月~5月  原産国 南アフリカ花色 赤 ピンク 黄 オレンジ 白 ミックス フリージアは 冬に地面が凍らず日当たりの良い場所なら 地植えが可能です 以前は鉢...
Uncategorized

オーニソガラム(ウンベラタム)の育て方

HANABAAの好きな花シリーズ耐寒性球根類  キジカクシ科 オオアマ属  原産地 ヨーロッパ南部花色 白  開花期 4月花は春に咲くのですが 12月末頃には地面から 短い葉芽が出て寒い中でも 葉は伸び続け 3月末頃には 蕾が葉の間の地際か...
Uncategorized

黒タネ草(ニゲラ)の育て方

HANABAAの好きな花シリーズ耐寒性一年草  黒タネ草属  原産地 地中海~西アジア  草丈 40~50cm開花期 4月~5月  花色 白 ブルー ピンク開花期間は非常に短く 花色が濃くなったと思ったら 一週間持たずに 花びらは散ってしま...
Uncategorized

姫ウツギの育て方

HANABAAの好きな花シリーズ耐寒性落葉低木  アジサイ科 ウツギ属  原産国 日本  花色 白開花期 3月下旬~5月  樹高 30~50cm 3月中旬になって 枝の節ごとに 葉芽が出たかと思うと 数日後には 葉に包まれて蕾が見えるように...
Uncategorized

西洋岩南天(レインボー)の育て方

HANABAAの好きな花シリーズ耐寒性常緑低木  ツツジ科  岩南天属  樹高 30cm  花色 白開花期 4月~5月花は アセビに似た 白い花が咲きますが 葉色の華やかさに負けて目立ちません南天とあるので 赤い実が成るのかと思いきや 実は...
Uncategorized

春蘭の育て方

耐寒性常緑多年草  ラン科   草丈 15cm  花色 黄緑  開花期 3月~4月かつては 我が家の近辺に 自生していたのですが 近年は ほぼ見かけなくなりました葉はくすんだ緑色で 花は1株に1花の小さな蘭です 初めて見た時は 「これが蘭?...
Uncategorized

一人静の育て方

HANABAAの好きな花シリーズ耐寒性宿根草  草丈 10cm  花色 白  開花期 5月山野草愛好家なら 誰もが知る代表的な山野草です 「一人静」と言う名前に ひかれて手に入れましたが現実はこぼれ種で どんどん増えて群生します 一人静かに...
Uncategorized

ローダンセマムの育て方

HANABAAの好きな花シリーズ耐寒性常緑多年草  キク科 ローダンセマム属  開花期 4月~6月花色 オフホワイト ピンク去年に挿し芽をして成功率は非常に良かったのですが冬越しできたのは2株だけでした夏の暑さは苦手なようで 鉢植えなら涼し...
Uncategorized

ホウチャク草の育て方

HANABAAの好きな花シリーズ耐寒性多年草  イヌサフラン科 チゴユリ属  原産地 日本 中国草丈 15cm~50cm  開花期 4月~5月山野草として 地味な色ではありますが 白からグリーンへの グラデーションはとてもオシャレで 美しい...